【ミゾソバ】育て方・増やし方の方法

ミゾソバの花の画像です。 山野草

ミゾソバについて

ミゾソバの花の画像です。

分類はタデ科イヌタデ属ミゾソバになります。

用水路や小川、沼、湖の側に自生しており、水の多い場所を好む植物で、茎や葉が四方に伸びて広がり地面を覆うように成長し、紅葉後に地上部が枯れる一年草です。

開花期には透き通るような白色とピンク色の小さな美しい花を咲かせます。

名前の由来は溝に生えており、蕎麦に似ていることから名付けられたそうで、別名は葉の形が牛の額に似ていることから、ウシノヒタイとも呼ばれています。

新芽や葉の柔らかい部分はおひたしや天ぷら等で食べる事ができ、乾燥させてお茶いする事もできるそうです。

また、薬草としても利用されていたようで、古くは新選組の副隊長土方歳三の生家が作っていた石田散薬という薬の原料にされていたそうで、打ち身、切り傷、捻挫、打撲と様々な効能が期待されていたそうです。

現在ではルチン、グロブリン、ビタミンが豊富に含まれている事から、高血圧、肥満、リウマチに効くとされています。

 

観賞方法

鉢植え、庭植え等。

 

分布

日本、中国、朝鮮半島。

 

 

 

育て方

ミゾソバの花の画像です。

用土

水分と栄養に富んだ土壌を好みます。

鉢植えの場合はどちらも控えめにして育てる事で、矮小で綺麗に育ちます。

 

肥料

肥料は特に必要なく育ってくれますが、植え付ける前に堆肥で土を肥やしておくとより育ちやすくなります。

 

置き場所

日当たりが良い、水が豊かな環境で育てます。

 

水やり

乾燥を嫌うので表土が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。

 

もっと山野草を知りたい人はこちらから

苔植物を知りたい人はこちらから

シダ植物を知りたい人はこちらから

 

苔、シダ植物のご購入はこちらから

 

 

 

増やし方

ミゾソバの花の画像です。

種まき

実から採取した種を3月頃に蒔いてあげます。

発芽してから本葉が3~4枚程でたら、鉢や庭に植え替えてあげましょう。

 

 

もっと山野草を知りたい人はこちらから

苔植物を知りたい人はこちらから

シダ植物を知りたい人はこちらから

 

苔、シダ植物のご購入はこちらから

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました