【フリージア】育て方・増やし方の方法

園芸植物

フリージアついて

分類はアヤメ科フリージアになります。

花には芳香があり、切花としても人気があります。

耐寒性はあまり高くなく、関東地方以西だと地植えでも育てられますが、寒い地域だと鉢植えで育てやすい種類になります。

 

観賞方法

鉢植え、切花等。

 

原産国

南アフリカ。

 

 

 

 

育て方

花が大きくなり、株が倒れてしまう事があるので、芽が10センチ程に伸びたら土を増やしてあげ、更に成長するとマス状に支柱を立てると倒れにくくなります。

 

用土

水はけ、通気性が良く、ある程度保水性がある土を好みます。

市販の草花用培養土や赤玉土小粒、腐葉土、バーミキュライトを6:3:1で配合したものを使用します。

古い土を使うと、病気にかかりやすくなる恐れがあるので、新しい土を使用して下さい。

 

肥料

元肥で緩効性化成肥料をあげます。

 

温度

暖地では地植えも良いのですが、寒さに弱いので鉢植えで育てられ、日中は18~20℃、夜間は10~12℃を目安に管理します。

冬場は3℃以下にならないように室内や軒下に移動させて下さい。

地植えの場合は土が凍るようであれば、腐葉土等でマルチングをしてあげて下さい。

 

置き場所

日当たり、風通しが良く、水はけが良い場所を好みます。

 

水やり

根腐れの原因になる恐れがあるので、土の表面が乾燥してから花、葉、茎に直接水がかからないようにし、鉢底から水が流れるまで水をあげて、花後も球根が育つのに水が必要なので、水やりを続けて下さい。

発芽後の冬場は乾燥気味に管理します。

地植えの場合は特に水やりは必要ありませんが、乾燥が続く時期等は、花、葉、茎に水が直接かからないようにあげて下さい。

 

病気

3~10月頃に葉にまだら模様の病斑が発生する事があり、葉や茎が委縮、変形、変色する等の症状が現れる事があります(モザイク病)。

ウイルスは主にアブラムシによって運ばれるので、症状が現れた場合、アブラムシ対策を徹底し、発病した株は抜いて、焼却処分を行います。

アブラムシは牛乳を直接吹きかけると窒息死し、市販の薬剤等でも駆除できます。

又、反射光を嫌う性質があり、アルミホイル等を敷いておくと寄り付きにくくなります。

 

花がら摘み

花がしおれるとすぐに摘み取ってあげ、咲き終わったら花茎の根元からカットしてあげて下さい。

葉は残しておき、光合成で球根を育てます。

 

 

 

 

 

増やし方

 

分球

葉が黄色に変わったら、葉を付けたまま球根を掘り起こします。

土を落とし、古い根や茎、球根を取り除き、新しい球根だけを残して日陰で乾燥させた後に、風通しの良い冷暗所で管理します。

 

球根

9月下旬~11月が適期になります。

残暑が厳しい時期に植え付けると、花付きが悪くなるので注意し、植え付け直後は涼しい半日蔭で管理され、発芽したら日に当てて下さい。

冬の寒さに当たらないと花芽が形成されない事があるので、寒冷地以外では11月上旬までは屋外で管理して下さい。

地植えの場合は植え付ける2週間程前に土に堆肥や腐葉土を混ぜて耕しておきます。

11月下旬頃に、日当たり、風通しの良い場所に、深さ5センチ、間隔を10センチ程開けてあげて植え付け、水をたっぷりとあげます。

寒期を芽の状態で過ごさせる事が出来れば、越冬しやすいです。

霜が多く降る場合は霜よけ等の対策が必要になります。

苔植物を知りたい人はこちらから

シダ植物を知りたい人はこちらから

 

苔、シダ植物のご購入はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました