チャセンシダについて
分類はシダ植物門チャセンシダ科チャセンシダ属チャセンシダになります。
石垣や岩の割れ目等に自生する、常緑性のシダ植物になり、名前の由来は、葉が落ちて軸だけが残っている姿が茶筅に似ていることから名付けられたそうです。
観賞方法
小型で整った葉姿が人気で、鉢植え、石付け、庭植え等に使われます。
分布
世界の熱帯から温帯、寒帯にかけて広い地域に分布しています。
自生地情報
石垣や岩の割れ目等に自生します。
育て方
用土
用土の方は、露地植えの場合は特にこだわらないでよいです。
鉢植えの場合は赤玉土、桐生砂、富士砂混合用土等がよいです。
置き場所
湿度が高い状態を好みますので、直射日光の当たらない明るい、湿度が高い場所で育てられて下さい。
屋外で育てられる場合、雪、霜が積もると葉が枯れてしまいますので、綺麗な葉を楽しみたい方は、屋内に移動させた方がよいです。
水やり
乾燥に弱いので、こまめに水をあげて下さい。
根元だけに水をあげるのではなく、株全体に水を吹きかけて下さい。
夏場等、日中の気温が高い時に水やりをすると蒸れて葉が茶色に変色する恐れがありますので、朝の涼しい時間、夕方に水やりをして下さい。
葉が水に浸かると水分が多すぎる状態になり、傷む恐れがありますので、下に水がたまってしまった場合、ペーパー等でふき取ってあげて下さい。
育成日記
チャセンシダを蓋付きの容器で育て、経過を観察していこうと思います。
育成の参考になりますと幸いです。
テラリウム
1株に分けたチャセンシダを蓋付きの容器で湿度を保ちながら育ててみようと思います。
10/25~
育成環境:温度19℃~20℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:市販の基本の土を使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
10/25~12/1
弱っていたのか葉の所々が茶色になってきています。
チャセンシダ自体は元気なのでこのままの環境で育てていこうと思います。
育成環境:温度10℃~22℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:市販の基本の土を使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
12/1~4/4
4ヶ月程経ち、葉が茶色になり枯れてきています。
市販の土がいけなかったのか分かりませんが、こちらのチャセンシダは諦めて新たに育成しようと思います。
新たに土を変えて蓋付きの容器で湿度を保ちながら育ててみようと思います。
育成環境:温度18℃~20℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
4/4~5/25
1~2ヶ月程経ち、葉が茶色になってきています。
石に固定している方は元気なのですが、葉が土に付くとおそらく葉が枯れてしまうようです。
残念ながらこちらのチャセンシダは諦めて、今度は斜面を作ってあげて葉が土に付かないように育ててみようと思います。
育成環境:温度18℃~29℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
石への活着
チャセンシダの石への活着方法の情報が少なく、上手く活着してくれるかは分かりませんがチャセンシダを石へ活着させてみようと思います。
1/16~
1株に分けたチャセンシダを糸等で石に固定してあげます。(モビロンバンド等は伸縮性があるので固定しやすいと思います。)
後は蓋付きの容器で湿度を保ちながら育ててみようと思います。
育成環境:温度16℃~21℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
1/16~3/29
2ヶ月程経ち、葉から新芽がでてきてくれています。
育成環境:温度10℃~24℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
3/29~9/27
6ヶ月程経ち、特に変化なく育ってくれています。
水やり、換気にかなりの時間がかかってしまうので、他の植物と一緒にオープンタイプの水槽にまとめてあげようと思います。
こちらの水槽で育てていこうと思います。
新たな水槽に置いてあげました。
育成環境:温度18℃~32℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
コメント