コツボゴケについて
分類はマゴケ亜綱ホンマゴケ目チョウチンゴケ科ツルチョウチンゴケ属コツボゴケになります。
春に黄緑色の新芽と壺形の蒴をつけた群落はとても美しく、葉色は透明感にあふれ、透き通ったライトグリーンでとても綺麗です。
見た目も綺麗で比較的容易に育てる事ができるので初心者にもおすすめの種類で、湿潤な環境を好むので、パルダリウム、苔テラリウムに使用されます。
分布
日本全土。
世界では東アジア、東南アジア。
観賞方法
苔テラリウム、苔玉、盆栽、苔庭、アクアリウム、石への活着等。
自生地情報
日本各地の山地や土手に自生しています。
育て方
湿潤を好みますが乾燥、日差しにもある程度強い苔で、半日蔭~日陰で良く育ちます。
蓋付きの容器で育てられる場合は、徒長しやすいので、長めに換気をして下さい。
用土
保水性、排水性、通気性を考え、赤玉土、パーライト、ピートモス、川砂等を配合したもの。
肥料は特に必要ありません。
温度
苔を育てる温度は30℃くらいまでは問題ないと考えられていますが、夏場等は30℃を超えますので、蓋付きの容器で育てられる場合は、置き場所を調整し、育てられる事をお勧めいたします。
苔テラリウム等、容器で育てられる場合は直射日光が当たらない場所で管理する事で、容器内の気温上昇を抑える事が出来ます。
置き場所
屋内の場合
レース越しの窓際等、直射日光が当たらない、涼しい場所で育てられて下さい。( 夏場の暑い時期は、容器内が高温になり蒸れてしまうので、玄関、トイレ等の涼しい場所に移動させて下さい。 )
屋外の場合
日陰~半日蔭で育てられると、特別な管理が必要なく育ってくれます。
夏も特に準備することなく越夏します。
冬は矮小化し、葉の色が変色することもありますが、枯れることなく越冬してくれます。
水やり
苔が乾燥してきたと思われたら、霧吹き等で水をあげて下さい。
夏場等、日中の気温が高い時に水やりをすると蒸れて葉が茶色に変色する恐れがありますので、朝の涼しい時間、夕方に水やりをして下さい。
葉水
苔植物は葉から水分や養分を吸収しますので、水やりの際は霧吹き等で、株全体に水を吹きかけて下さい。
苔庭の場合は日照りが続かなければ、水やり、葉水をされなくて大丈夫です。
増やし方
まき苔
コツボゴケを乾燥させてから、揉み砕いて細かくします。
用土の上に薄く敷き、半日蔭の風通しの良い場所に置きます。
水やりは毎日は必要ありませんが、芽が生え揃うまでは、土が乾燥しないように、注意されて下さい。
1ヶ月~3ヶ月程で新芽がでてきます。
移植法
種苔を直径2㎝位の小さな株に分け、根を軽く土に埋め、植え付けます。
直射日光が当たらない、涼しい場所で育てられて下さい。
楽しみ方
苔テラリウム、苔玉、盆栽、苔庭、石への活着等。
石への活着方法
まず活着させたい石を5分程水に浸け、水分を含ませます。
次にコツボゴケを軽く水洗いし、ある程度に分けます。
緑色の部分を活着に使うので、茶色い茎の部分をハサミでカットします。
茎の裏側が石に接するように乗せてあげて、糸等(モビロンバンド等、伸縮性があるものが固定しやすいです)で固定して下さい。
凹凸が少ない石にも着生しやすく、3か月程で着生しますので、着生したら糸を切ってあげ、苔がはがれないように、優しく抜き取って下さい。
後は腰水で管理します。(湿度が保てるので、蓋のある容器で育てられても良いです)
育成日記
コツボゴケをテラリウムや蒔きゴケ、移植法、石へ活着させてあげ育て、経過を観察していこうと思います。
育成の参考になりますと幸いです。
テラリウム(密閉空間)
11/1~
育成環境:温度19℃~22℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
11/1~1/5
2ヶ月程経ちましたが、特に変化なく綺麗な緑を維持してくれています。
育成環境:温度10℃~22℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
1/5~3/29
3ヶ月程経ち、だいぶ徒長してきています。
コツボゴケは徒長した葉も綺麗で可愛らしいので、このままの環境で様子を見ようと思います。
育成環境:温度10℃~24℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
3/29~5/23
2ヶ月程経ち、葉がだいぶ徒長してきましたが、とても可愛らしく、綺麗です。
水やり、換気にかなりの時間がかかりますので、他の苔と一緒に一つの容器にまとめようと思います。
せっかくなのでレイアウトした容器に移してあげようと思います。
蓋の四隅にシリコン製のシールを貼り、通気性を良くします。
コツボゴケを容器から取り出してあげました。
仮根がだいぶ土に活着してくれています。
後は新しい容器に植え付けてあげて育てていこうと思います。
育成環境:温度18℃~28℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋にシリコン製のシールを貼り、通気性を良くして育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
2022/5/23~7/12
1~2ヶ月程経ち、環境を変えたのがいけなかったのか、カビが発生してしまいました。
かなり広範囲に発生しており、他の苔に影響がでるかもしれませんので、残念ながらこちらのコツボゴケは諦めようと思います。
今度は密閉型の容器に、徒長対策の為に強めの光を当てて、コツボゴケをテラリウムで育ててみようと思います。
育成環境:温度24℃~32℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋にシリコン製のシールを貼り、通気性を良くして育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
2023/5/23~
密閉型の容器に新たに植え付けてあげました。
前回、だいぶ徒長してしまったので、今回は光量を強めに当てて育てていこうと思います。
育成環境:温度22℃~24℃、光量3000㏓~4000㏓程。蓋付きの容器で密閉空間の環境で育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:照明等で明るさを確保した場所。
水やり:1~2週間に1回程。
換気:1~2週間に1回、5分程。
2023/5/23~2024/4/3
約10ヶ月程経ち、ボリュームが増え、新芽が出てきてくれています。
光量を強めに当てているので徒長もしていないようです。
育成環境:温度13℃~31℃、光量3000㏓~4000㏓程。蓋付きの容器で密閉空間の環境で育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:照明等で明るさを確保した場所。
水やり:1~2週間に1回程。
換気:1~2週間に1回、5分程。
テラリウム(蓋を少し開けた環境)
密閉空間で育てたコツボゴケは徒長しやすいので、蓋を少しだけ開けた環境でも育ててみよう思います。
4/5~
育成環境:温度20℃~22℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋を少しだけ開けて通気性を良くして育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
4/5~5/23
1~2ヶ月程経ち、新芽が出てきてくれています。
水やり、換気の時間がかなりの時間がかかりますので、シリコン製のシールを蓋の四隅に張り、通気性を良くした容器に、他の苔と一緒にまとめようと思います。
容器から取り出してあげました。
2ヶ月程ですが仮根が土にだいぶ活着してくれています。
後は新しい容器に植えてあげ育てます。
育成環境:温度20℃~28℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋を少しだけ開けて通気性を良くして育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
5/23~7/12
1~2ヶ月程経ち、環境を変えたのがいけなかったのか、植物体が茶色になってしまいました。
残念ながらこちらのこちらのコツボゴケは諦めて、今後新たに密閉型の容器で、徒長対策の為、光を強めにあててあげて育ててみようと思います。
育成環境:温度22℃~31℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋を少しだけ開けて通気性を良くして育てます。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
石への活着
ある程度のコツボゴケの塊を糸等で石に固定してあげて育てます。
11/3~
育成環境:温度19℃~22℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器で腰水で育てます。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程(葉水)。 腰水の水が減ったら足してあげます。
換気:1週間に一回、5分程。
11/3~11/22
カビが発生していたのでカビの部分をカットしてあげます。
蓋が付いて湿度が高すぎたのが原因かもしれませんので、蓋を外しオープンにして様子を見ようと思います。
育成環境:温度19℃~21℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器で腰水で育てます。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程(葉水)。 腰水の水が減ったら足してあげます。
換気:1週間に一回、5分程。
11/22~5/25
6か月程経ち、乾燥しすぎたのか茶色になってしまいました。
残念ながらこちらのコツボゴケは諦めて、新たにコツボゴケの石への活着を試みてみようと思います。
育成環境:温度10℃~29℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋を外しオープンで育てています。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程(葉水)。 腰水の水が減ったら足してあげます。
蒔きゴケ
細かくしたコツボゴケを用土の上に蒔いてあげて育てます。
11/4~
育成環境:温度19℃~22℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
11/4~5/25
6~7ヶ月程経ち、芽は出てくれたのですがだいぶ徒長しています。
今度、蓋の四隅にシリコン製のシールを貼り、少し隙間を開け、通気性を良くしてあげて様子を見ようと思います。
育成環境:温度10℃~29℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
5/25~10/11
4ヶ月程経ち、夏の暑させいか葉の元気があまり良くないように見えます。
水やり、換気にかなりの時間がかかってしまうので、他の植物と一緒にオープンタイプの水槽にまとめてあげようと思います。
こちらの水槽で育てていこうと思います。
新たな水槽に置いてあげました。
オープンタイプの水槽なので湿度、温度管理に気を付けながら育てていこうと思います。
育成環境:温度18℃~32℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋の四隅にシリコン製のシールを貼り、少し隙間を開け、通気性を良くした容器。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
2022/10/11~11/7
1ヶ月程経ち、新芽が続々と出てきてくれています。
育成環境:温度18℃~24℃、光量500㏓~2000㏓程。オープンタイプの水槽。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:照明等で明るさを確保した場所。
水やり:1~2日間に一回程。
2022/11/7~2023/9/7
約10ヵ月程経ち、夏の暑さのダメージ・徒長していた為・オープンタイプの環境で湿度が足りなかったのか茶色になり枯れてしまいました。
残念ながらこちらのコツボゴケは諦めて、今後新たにコツボゴケの蒔きゴケに挑戦しようと思います。
育成環境:温度9℃~31℃、光量500㏓~2000㏓程。オープンタイプの水槽。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:照明等で明るさを確保した場所。
水やり:1~2日に1回程。
移植法
種苔を直径2㎝位の小さな株に分け、根を軽く土に埋めてあげ育てます。
11/7~
育成環境:温度19℃~21℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:3日~1週間に一回程。
換気:1週間に一回、5分程。
11/7~5/25
6~7ヶ月程経ち、だいぶ徒長してしまいました。
今後、蓋の四隅にシリコン製のシールを貼り、少し隙間を開け、通気性を良くしてあげて様子をみようと思います。
育成環境:温度10℃~29℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋付きの容器使用。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間に一回、5分程。
2022/5/25~10/11
4ヶ月程経ち、夏の暑さのせいか少し葉に元気がないように見えます。
水やり、換気にかなりの時間がかかってしまうので、他の植物と一緒にオープンタイプの水槽にまとめてあげようと思います。
こちらの水槽で育てていこうと思います。
新たな水槽に置いてあげました。
オープンタイプの水槽なので湿度、温度管理に気を付けながら育てていこうと思います。
育成環境:温度18℃~32℃、光量500㏓~2000㏓程。蓋の四隅にシリコン製のシールを貼り、少し隙間を開け、通気性を良くした容器。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:西側の窓際、レース越しの明るい場所。
水やり:1~2週間に一回程。
換気:1~2週間、5分程。
2022/10/11~2023/5/23
7ヵ月程経ち、夏の暑さのダメージ・徒長していた為・オープンタイプの環境で湿度が足りなかったのか茶色になり枯れてしまいました。
残念ながらこちらのコツボゴケは諦めて、今後新たにコツボゴケの移植法に挑戦しようと思います。
育成環境:温度9℃~26℃、光量500㏓~2000㏓程。オープンタイプの水槽。
用土:黒土、赤玉土(小粒)、川砂、ピートモス、バーミキュライトを3:2:2:2:1で配合したものを使用。
置き場所:照明等で明るさを確保した場所。
水やり:1~2日に1回程。
コメント